アラフォーのバイリンガル育児ライフ in US

南カリフォルニア オレンジカウンティー在住。バイリンガル育児とアメリカ生活の記録。

名前の呼び方に違和感

こんにちは。

アメリカでの名前の呼び方はシチュエーションによって異なるのだが、名前の呼ばれ方に違和感があるので書いておきたい。

よく、ファーストネームは親しい人に使うということは聞くが
学校での、ファーストネームとラストネームの使い分けが曖昧になっているケースがよくみられる。

例えば、私の名前を小林幸子だとし、担任をキャサリン・スミスだとしよう。
普通は先生の呼び方は、Ms,Mrを使いラストネームで呼ぶ。
Ms.スミスといった具合。
これは息子が東京のプレスクールに行っていた時もそうだった。
子供達も親も、先生をそのように呼んでいた。

今の息子のクラスでは、最初はMs.小林、なのだが
顔見知りになってくると、Hi,幸子に変わった。
周りの親を見ていると、親もHi,キャサリンファーストネームで呼んだりしている。

これにどうーも違和感を感じてしまうのですよね。

余談だが、息子のクラスはこの短い期間で2度担任が変わっている。
学年が始まってすぐに本担任がマタニティーリーブに入り、しばらく一緒にクラスを見ていたサブの先生が本担任が戻るまで担当されると思いきや、その先生がラボに移ってしまったのだ。
現在は別のサブの先生が担任としている。

つまり3人の先生に関わっているわけだが、ラストネームからファーストネームに呼び方が変わるというのは皆一緒なので、よくあることだと思われる。

この違和感、ファーストネームをよほど親しい間柄でしか使わない日本人の感覚だからかなと思ったが、義姉も同じように感じている様子。

義姉も、ラストネームで呼ぶべきだし、校長にはPrincipal ○○(ラストネーム)
医師には、Doctor ○○(ラストネーム)、先生にはMs/Mr ○○(ラストネーム)を使うべきだし、相手もMs/Mr ○○(ラストネーム)と呼んだほうがいいよねという考え。
相手が子供なら、ファーストネームでいいのだが。

ファーストネームで呼ばれて不快感はないし、むしろ親しみを感じて嬉しいのだが
「違和感」なんですよね。
なんだろう・・・3人ともが明らかに自分より若いってこともあるのかも?と思ったりもしたのだが、やっぱり立場かなと思います。

義姉が言ってたのは、まだこのあたりはよしとしても
子供の友達から、Hi,幸子のように呼ばれることもあり
それはだいぶNGだと思う、とのこと。

親同士はファーストネームで呼び合うのです。
それを聞いている子供達が、真似して言うんですよね。
子供同士友達なら、ラストネームは知っていると思うので
Ms/Mr ○○(ラストネーム)で呼ぶように、子供にも伝えたいと思います。

私自身は、子供が小さいうちは
〇〇くんのママと呼ばれるのはありだと思うし、Ms/Mr ○○(ラストネーム)より嬉しいですが ^ ^