アラフォーのバイリンガル育児ライフ in US

南カリフォルニア オレンジカウンティー在住。バイリンガル育児とアメリカ生活の記録。

息子の日本語と英語のバランス

こんにちは。

息子の日本語について。
アメリカ生活ももうすぐ9ヶ月くらい経ちます。

息子の英語は日々新しい表現を増やしておりまして
多発する、
What the heck.なんだそれ
It doesn't matter.そんなの関係ないじゃん
I don't care.オレそんなん気にしないし

に加え
That's not your business. キミが口出しすることじゃないよね
Life is not easy. 人生は楽じゃない

なんてことも言ったりで
キミの生活大丈夫?と心配になったりもしてます。

日本語は、国語に関していうと「読み書き」がなかなか進まないんですよね。書くという行為が苦手。
1年生の漢字は88文字ありますが、まだ終わってないし、むしろカタカナを忘れて勉強し直ししているところ。
算数はささっとやるけど、文章題になるとよく読んでないことがあるのでやっぱり国語の問題かなーというところです。
これは英語でも同じなので、「読む」というのが苦手(めんどくさい?)なのかもしれない。
数字だけ読み取って足し算したけど、実際は引き算の問題だとかそういう話です。

ゲームしたい、TVみたい、という気持ちでソワソワもあり気持ちがそれていることも多いし。
あー、大変。。。。

英語は、というと。
この間、学校の図書館から珍しく本を借りてきたかと思ったら
なぜか「料理本 for kids」。
簡単にできるグリルチーズサンドを作る!ということになり、英語のレシピを読む・・・

意外にも
読めていた・・・!

片面にバター塗る、とか、チーズを置くとか、わかってて。
母はホッとしましたよ。

目を離すと、いつまでもバターを塗っていたので
「これは塗りすぎだよー!」というと
「うーん、”しょしんしゃ”、だからよくわからなかった」と。

「初心者って言葉知ってたの?」と聞くと
「うん、ヒカキンが言ってたから。」だって。
やっぱり、YouTubeからも結構言葉を吸収してるのね。