アラフォーのバイリンガル育児ライフ in US

南カリフォルニア オレンジカウンティー在住。バイリンガル育児とアメリカ生活の記録。

ワクチン承認!

こんばんは。

数時間前に、ファイザーのワクチン承認のニュースが飛び込みました。
カリフォルニアでは週末から打ち始めるんじゃないかな。
これはBreaking news!!
まずは医療従事者、高齢者からになり
私のような立場だと一番最後かなと思います。

夏に日本帰れるのかなー、帰りたいなー。(一時帰国です)

今現在、カリフォルニアはロックダウン中。つまりかなりビジネスが限定されているし、同居家族以外とは会わないでくださいということになっている。
しかも、CAは州をまたいで出入りをした場合には2週間の隔離期間を設けています。
そういう州も増えていて、今ではルールを把握することが難しくなっています。

どのみち、コロナ中に引っ越ししてあまり友達もいないし、
おとなしく過ごしておりますよ。生活は変わってないです。

それにしてもワクチン開発しちゃう人類ってすごい。
開発に関わった方の努力に感謝したいです。
円滑にいくといいな。

さて、12月も半ばになり
息子の学校のタスクもすこーしだけゆるっとしてきてる気がします。
最近、ヘッドホンを買ったのですが
この効果が絶大なようで、集中力が上がった気がしています。
息子は、書くという行為がめんどう、かつオンラインで提出するものもわからないと放置、そういう子供です。
なので、毎日のタスクをきちんとしているかは見届けるのは私の役目。先生も保護者にはそこを期待しています。(当たり前だと思われている)
多分、一人でできる子もいるんだとは思いますが、うちは無理。
小2が家でずっと学習するって普通に考えて大変なことだと思うので、私は腹をくくりサポートしていました。

いままでは、先生とのライブ授業はあえて私も聞けるようにヘッドホンはなしにして側で聞いていました。
息子は途中でぼんやりしてるんですよね。
「えー先生、さっきこういってたじゃない」というと、「あー、そうだったかも」みたいなことが数回・・・・。

ヘッドホンを突然つけた理由としては、
ある日突然、担任の先生が
「学校のクロムブックでヘッドホン使うから持ってきて」とおっしゃったことなんです。多分、通学のときにグループわけして
パソコンでタスクする時間も作るということだと思います。(息子は週2で学校に行っている)
ヘッドホンはそもそも持ってないので、買って持たせました。
そこから、家でもつけるようになったのです。

そしたら、前よりも集中してやるようになったのです。
自分のことだからしっかりしないと、みたいな気持ちが芽生えた気がします。
もしかして私のやってたことは逆効果かもしれないですね。

ヘッドホンしてると静かだし、いいですね。

とまぁ、最近はそんなかんじです。

それにしても、
ヘッドホンやプリンターは持ってて当たり前のオンライン学習。
chromebookは学校から借りられますが、我が家はいろいろあって結局買ったので出費が重なります。
特にプリンターのインクは高いですよねぇぇーーーー

今年ももうすぐ終わりですが、
思いがけず息子の学習にどっぷりつかった年になりました。
息子の英語の授業からは学びが多く、あぁアメリカの子どもたちはこうやって英語に触れていくんだなという発見もたくさんありました。
知らない単語は、例文を使って使い方を覚えていきます。
動物に関することや、環境に関することや、科学に関することなど、けっこうバランス良くいろんなことを学んでいってるんだなと感じます。

アメリカに住むと自然に英語ペラペラになるよね、という人がいますが
自然ではなくて、やはり学習を通してどんなシチュエーションでどういう言葉のチョイスをするのかは学校で学ぶことは大きいです。


このブログのテーマにしているバイリンガルを目指していますが、日本語学習もお尻を叩いたり励ましたりしながらなんとかやっています。
今はまだ、話すのは日本語のほうが楽なようです。

冬休みに入ったら、ゲームを作ってみたいというので
やり方を調べてみようかなーなんて思っています。